こんにちは
今日は春風が心地よい気持ちの良い日です。 野鳥達がうれしくてたまらないと そこらじゅうからうれし声が聞こえてきます。 場内を歩くと雨上がりと昨日とはちょっと違う場内 ![]() 風が木々の葉を揺らします。 肌を冷たいか冷たくないような やさしい風になでてもらいながら気持ちよく歩いていました。 場内で作業をしているSG特殊部隊の増野さんが「ひな」を見つけたと 萩原教授から僕の携帯に連絡がありました。 急いで駆け付けてそっと覗きこむと・・・ いました! ![]() 何の鳥さんでしょうか? 生まれたてのひなの兄妹達が寄り添っています。 黒目が時折見え隠れし、元気な様子がわかります。 ![]() ![]() まだ、何の鳥かはよく分かりませんが この3兄妹の成長の様子を見守りたいと思います。 引き続き場内散歩 グラスガーデンサイトは 2家族のグループやワンちゃん連れのお客様に人気のサイトです。 空が大きく開ける開放感が気持ち良いです ![]() ![]() 新緑のドッグフリーサイト もみじの木陰は落ち着いた雰囲気 夏はクーラー入らずの涼しい憩いの空間をつくります。 ![]() 明日、黒斑山に登ろうと思います。 アメリカロングトレイルに挑戦中のスタッフ坪井と心を共に歩きます。 楽しみです。 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-31 12:12
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは
昨日まで続いた雨 今朝は雲の合間から日差しが時折見え始めました。 雨上がりの景色は僕の心を引き付けます。 なぜ雨上がりの森や木々はこんなにもきれいなんでしょうか? ![]() 木々の幹が雨で濡れ色濃くなり 新緑の葉はぐっと色濃くなり、僕の心に何かを主張します。 木々や草花、土だけではなく空気が潤い 本能的に気持ち良いと感じるからなのか? よくわからないけど、とってもきれいで やさしい感じがします。 わかる方がいたら教えてください。 浅間山はまだ雲に隠れています。 ![]() 雨上がりの場内 ![]() ![]() ![]() シャラの木肌も潤ってます。 ![]() ![]() 林間サイト ナラの木は芽吹くのが遅めです。 薄い黄緑の新緑はなんとも爽やかで清々しい感じ ![]() おしぎっぱの森 新緑のトンネルをくぐり抜けると未知の世界にたどり着きます。 ![]() 森の木々の葉は一色ではありません。 なんとも言えない自然の魅力です。 ![]() その魅力に管理棟前のジョン・Bもうっとり ![]() 自然は 美しいから 美しいのではなく 愛するからこそ 美しいのです ~千佳幕~ また、雨が降るのが楽しみです。 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-30 14:55
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは
昨日までなんとか持ちこたえた雨 今日は気持ちいいほど降ってます。 ミジンコ達もソロキャンパー達も 真冬のキャンプもへっちゃらな タフな方々なので問題なしです。 レポ1に引き続き、昨日の様子をどうぞ! 赤や黄色のカラフルなソロテント 皆さんこだわりのテントにこだわりの道具達 見ているだけで楽しそうな雰囲気です。 こちらはかなりのおしゃれさんですね~ 使い込まれたランタンにアンティークの道具箱 ![]() こちらはミジンコメンバーのかわいいテント ![]() ミジンコ姉さん茜さん、カメラストラップ作りの 糸が飾ってあります。赤のテントがフィールドに映えます。 ![]() こちらは特に目立っていたテント お花や風船などの装飾がかわいく飾られていました。 なんともメルヘンな感じ 夜にはさりげなく電飾が点滅していました。 ![]() テントの設営が終わると 各々のスタイルで思い思いにゆったり過ごしたり、ランチしたり キャンプに来ていろいろしようと計画しがちですが おしゃべりしながらゆったり過ごすのもとってもいいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちら某通販カタログのモデル!? 気合いの入ったポーズのよんよんさんとモコさん 手作りの前掛け「きこり亭」名前の由来は不明ですが よんよんさんこだわりの前掛けです。 ![]() 前日から仕込んだ「きこり汁」隠し味にニンニクをたっぷり入れた とびっきり美味しいきこり風トン汁 ![]() 参加者全員にふるまわれました。 ![]() 雨にも負けず 元気なミジンコメンバー、ソロキャンメンバー 夜の部、翌日へと続きます。 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-29 15:35
| イベント情報
|
Comments(0)
こんにちは
開催日前夜、準備の為金曜夜から準備を進める ミジンコメンバー 新しいインディアンティピも気に入って頂いた様で さっそく、前夜祭!? いや 打ち合わせです。 ティピの炉に火を入れ楽しそうなミジンコたち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打ち合わせは夜遅くまで続いたとか・・・ イベント当日 予定時間より早くソロキャンパーの皆さんが到着 今回ガーデンキャンプイベントの新宿発、直通バスを用意しました。 ![]() 受付 ![]() 道具をもっていない方にも楽しんで頂きたいので レンタル品もご用意しました。 ベーシックセット(ソロテント、寝袋、マット) 快適セット(クッカー、バーナー、テーブル、チェアー、敷物) イベント終了後も通常レンタル可能です。 ![]() ![]() 有志が手作りしてくれた旗をもった添乗員さん、ありがとうございました! ![]() 荷物を置いてさっそく、テント設営 心配していた雨も降ることなく設営開始です。 ![]() 初心者の方には設営講習会も行われました。 ![]() じゃ~ん カラフルなソロテントが集合、約50張 ![]() ![]() ![]() 霧雨のスウィートグラスの草原に色とりどりの花が咲きました! レポ2へ続く 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-28 16:01
| イベント情報
|
Comments(0)
こんにちは
今日は朝からくもり空の北軽井沢 今週末に行われるイベント ガーデンキャンプの準備を進めています。 ガーデンキャンプの詳細はこちら http://sweetgrass.jp/mijinco_fes.html 5月28日(土)OPENするスウィートグラスの新しいテントサイト ソロサイトのOPENを記念したイベントです。 アウトドア女子キャンプ情報発信ユニット「mijinco」メンバーと スウィートグラスが提案するソロサイト 近年流行した山ガールや森ガール アウトドアに積極的な女子がスウィートグラスでも 見かけることが多々ありました。 スウィートグラスは 近年のアウトドアに積極的な女子を流行だけで終わらせるのではなく 骨太のものとして残していきたいと考えました。 余計なものは削ぎ落とし 自然の中に身を置いて本当の豊かさを実感したり 考えたり、何よりも自然と共に生きることの大切さや 豊かさを考えること、 そしてこれから母となる世代の女子が 自然の循環の中で生きていく必要性を 実感できるフィールドを提案していきたい そう考えました。 5月28日OPENのソロサイトの詳細はこちら http://sweetgrass.jp/facility/tent_solo.html ソロサイトはフリーサイトで20区画 その中心にはソロキャンパーの コミュニティー広場を用意しました。 インディアンティピの中で焚火を囲み 初めて会ったキャンパーとも繋がることができます。 夜のティピは照明で透けてとてもきれいです。 ![]() 横からの様子 ティピの絵が浮かび上がります。 ![]() ![]() 中は焚火が囲める様になっています。 この後、丸太のイスや飾り付けをもう少しする予定です。 ![]() 内部の様子です。 ![]() インディアンティピで焚火を囲む 炎を見つめながらゆっくりと流れる時間 会話が少なくても、違和感のない空間 時間を忘れただ炎を見つめる まるでインディアンピリッツが宿ったように 無言が心地いい 自然な会話が生まれるインディアンティピで 焚火を楽しみませんか? 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-26 15:38
| 今日のできごと
|
Comments(0)
おはようございます
とっても気持ちの良い朝です。 日差しが元気をくれ、肌をなぞる風がやさしさをくれます。 キラキラ光る木々たちや草花は前向きな気持ちをくれます。 せっせと働く蟻たちの姿は生きている幸せを教えてくれます。 今月19日(木)場内でカッコウの鳴き声をききました。 今年初めてのカッコウです。 初鳴きのカッコウは上手に鳴けません。 鳴き方を忘れたカッコウです。 初鳴きはカッコウの練習会なのか 咳払いばかりするそうです。 カッコウが咳払い!? 初鳴きを見逃した僕にそんな話をしてくれたのは社長 なんとも楽しい話です。 僕の中に新しい発見がまた刻まれました。 5月24日(火)浅間山に雪が降りました。 ここに住む人々もびっくりした様子 GW頃に浅間山が白くなることは ここに住んで4年目の僕も見たことがあります。 下旬に差し掛かるこの頃の雪は珍しいようです。 雪が降った日の夜は確かに肌寒い感じもしましたが 半袖で寝ていた僕 なんだか不思議な感じです。 自然は想像以上の姿を見せてくれます。 5月24日(火)管理棟屋根からの浅間山 ![]() 5月25日(水)多目的広場からの浅間山 ![]() カッコウが咳払いをしながら春を知らせ 浅間山には雪 場内の木々や草花はぐんぐんと力強く勢いを増しています ふきのとうもぐんぐんのびます ![]() 管理棟から場内入口の様子です ![]() ![]() Xサイトの様子 ![]() 林間サイトの様子 ![]() 場内の緑はこの後、勢いを一層と増していきます。 自然や木々、草花が見せる生命力 包み込む様にやさしさをくれる春の風 虫達の営みが無性にいとおしく見えます。 自然の中に身を置いて五感で感じ 都会でしまい込んだ六感の存在を探ってみませんか? 春の生命力はきっと新しい発見を与えてくれますよ 今、ブログを書いている中 カッコウが鳴き始めました。 鳴き声を聞きつけたのか、社長のジープのエンジン音も聞こえます。 今日も素敵な発見と出会えるかも 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-25 10:15
| 今日のできごと
|
Comments(0)
おはようございます
日曜日から続いた雨 今日もふったりやんだり 場内の木々や草花は一年でもっとも水を必要とする頃 乾ききった喉を潤し、少し落ち着いた様子 満足したのか 勢いを増し、ぐんぐんと茂みを増していくのが 実感できます。 先週と今週では大きな違いです。 ![]() 雨上がりの木々はとてもきれいです。 昨年、僕はこれまで嫌いだった雨が大好きになりました。 雨上がりの森を見たとき、木々の肌、葉の色、晴れた日とは まったく違う森本来の姿を見たような 感覚を覚えました。 ここに住み3年目にした新しい発見でした。 今年、新緑のキラキラした一年でもっとも気持ちの良い今 去年までにはない欲求が生まれました。 新緑に潤いを与えたい気持なのか 渇きを潤したいのか 雨を求める様になりました。 3日晴れると心配になるほどです。 自分の中に起こる新しい発見 新しい感覚の発見はなんだか嬉しい感じがします。 自己満足かもしれませんが 嬉しいです。 潤った葉を求めてやってきた青虫くん ![]() 場内にある山椒もいい頃です。 冷やっこ、煮物に最高ですね。 手のひらで「ぱんっ」とたたくと びっくりするほど香りが広がります。 ![]() キャンプの料理に使いたい方は スタッフに声をかけてください。 こっそり場所を教えます。 GW前に完成したトイレ棟兼炊事棟 夏に向け、鉄板や網専用の洗い場と灰捨て場を 作り始めました。 完成が楽しみです。 ![]() 来週、山に登ろうと思います。 目的2つあります。 標高の高い所はこれから春を迎えます。 まだ見ぬ春の発見が楽しみです。 春の訪れは年に1回ですが 欲張ってもう一回、体全体で感じてこようと思います。 アメリカロングトレイル4260㎞に挑んでいる スタッフ坪井夏希、歩き初めて2週間すぎ 夏希が感じている「苦」と「発見」を 少しでも感じてこようと思います。 夏希が何を見て、何を感じているのか 場所は違えど、共に歩きたいと思います。 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-24 11:05
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは
今日もカラッと晴れです。 気温もどんどん上がり管理棟前の温度計は お昼頃30度弱 木々は想像以上のスピードで 場内を新緑色に染めていきます。 その色は一色ではありません。 新緑だけが出せる自然の色 その木々の重なり合うコントラストは ため息が出るほどきれいです。 その素朴で純粋な姿は私達に元気を与えてくれます。 6月中旬までの新緑時期は1年で もっとも気持ちの良い季節 新緑の心地良さに刺激された稲垣隊長が 管理棟入口のバッファローをリメイクしました。 作業中の稲垣さん 新緑が稲垣画伯の右手にパワーを与えるかの様に 作業が進みます。 ![]() 春なので・・・ 水仙越しの稲垣さん ![]() 清々しい春の昼下がり 青々とした芝生の上 バッファローと稲垣さん、 変な感じです。 ![]() 完成!! ![]() 管理棟入口に取り付けられました。 ![]() こんな感じ ![]() 完成を記念してSGガールとバッファロー レースクウィーン気取りで撮ってみました。 なんだかバッファローも苦笑い・・・ ![]() 怖い顔してますけど 心の優しい、けっこう良いやつです。 声掛けてあげてください。 笑顔は苦手ですけど・・・ 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-20 19:26
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは
今日はくもり空 休み明け、出勤早々、場内の新緑の様子が気になり カメラをもって散策に出ました。 場内を回っていると出勤してきた 木工デザイナー康夫さんの後姿 「おはようっ」 「よっし」 「よっしぃ~」 「さぁ~っこい」 と、あいさつ代わりの掛け声 朝の一番勝負!の相撲 インディアンティピ前Gサイト場所 ![]() っよし! 朝の一番勝負が終わり、仕事開始です! 新しい施設の打ち合わせを終え、 いくつか枝や資材が必要な為 作業小屋やらを回り、 なんとなくスタッフ秘密場所の 一本桜を見に行きました。 そこは夜になると鹿が集い、踊りだすという 鹿の踊り場 特に満月の日は群れをなして鹿が踊ります。 浅間山、浅間高原一帯を一望できる 素敵な場所です。 康夫さんが 「あれっ」 「なんだっ~」 「これってもしかしてっ~~」 「きた~っ、きたかも」 何?なに どうしたん? え~ 熊?? 康夫さんに近づき指さす方を見てみると 見たこともないお花が咲いています。 「これって、たぶん一人静ですよ」と康夫さん ![]() これがぁかぁ と納得 その特徴的で可憐な花、 そしてどうしてそんなにつややかで潤いのある葉 花をやさしく包み込む4枚の葉 その中にしっとりと静かに咲く花 そのなんとも言えないたたずまいは まさに「一人静」という名がぴったり なんでしょう 女優で例えるなら 吉永小百合といったところでしょうか? この孤高の美しさ これはきっとお花界の吉永小百合に間違いないでしょう!!! ちなみに花言葉は 「隠された美」 っか~~ 本当にぴったりです。 一人静 という素敵な名前は 源義経が好んだ しずかごぜんという女性が 一で舞っている姿に見立てたことから 由来しているそうです。 別名、吉野御前(よしのごぜん)眉掃草(まゆはきそう) とも言われるそうです。 こちらはスウィートグラス界の 最もご飯をおいしそうに食べる男 マネージャー、マック上原 焼き肉御前が大好きです! はぁっ なんですか!? ![]() 浅間山の春の恵みが素敵な出会いを くれました。 ありがとう 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-17 18:52
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは
青い空、白い雲、木々は輝き 草花はにっこり微笑んでいます。 今日も最高に気持ちのいい日です。 浅間山は山肌濃く稜線がきれいに見えます ![]() Xサイトから空と雲 ![]() こんな日はツリーハウスカフェでゆったり空を見上げるのも良いですね ![]() 気持ちの良い青空のもと GWにお手伝いに来てくれた出口さんから頂いた 「白いたんぽぽ」の種を植えることにしました。 白いたんぽぽ? 外国のたんぽぽと思いきや 日本在来のもので 昔は結構身近にあったそうです。 植えるのはもちろん 幸せ仕込み人 お花担当 丸ちゃん ![]() こちらがその種です。 ![]() 小さな種を土に入れ、 やさ~しくやさ~しく土をかぶせます。 ![]() そして、お水を掛けてやります。 ちょうど通りかかった 男の子 いや 妖精さん ジョウロに興味深々 名前は しょうえい君 芽が出る様に魔法の水を掛けてもらうことにしました。 ![]() きっと白たんぽぽが元気に芽を出すよ ![]() じゃ~ん できあがり!!! ![]() 康夫さんに無事、上納され ![]() 良い仕事をしたなぁと 互いを讃えあい、いつかきっと白いたんぽぽで 場内を埋め尽くしたいと熱く約束を交わした二人 ![]() 白いたんぽぽは無事花を咲かせることが できるでしょうか? スタッフみんなで大切に育てていきます。 天気の良い日は管理棟前で日向ぼっこしてますので ご来場の際にご覧くださいね。 今日も浅間山に感謝・・・ ▲
by sg_kitakaru
| 2011-05-14 17:25
| 今日のできごと
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 今日のできごと SG浅間山レポート イベント情報 冷凍バナナ運行状況 売店・フードショップ情報 気候・服装 道路・フィールド状況 スタッフごと ルオムの森&SGA(アスパラ) 薪ストーブ 樹木・植物 自然の楽しみ方 施設・サイト情報 今日の黒板 よくある質問 SG突撃取材 動物・鳥 ぐるぐるの地域探訪 北軽情報 キタカルごと コロモック レンタル情報 未分類 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のコメント
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 Sweetgrass. All Rights Reserved. |
ファン申請 |
||