ここ最近は、雪が全く降りません!
場内の雪もかなりとけてきました! 管理棟では、STAFFみんなで「雪よ降れ」と毎日願っています。 雪は少ないですが、朝晩の冷え込みは変わりません。 -18℃に下がる日もあるので路面は危険な状況になります! お越しの際は、十分お気をつけてお越し下さい。 そして、防寒対策もお忘れなく! それでは、道路フィールド・状況をおしらせします。 キャンプ場前の道路の様子です↓ ![]() 路面は丸見えですが、所々滑りやすい箇所がありますので、安全運転を心掛けて下さい。 こちらは、木陰・パークサイトの状況です↓ ![]() 雪がとけて地面が見えているサイトもあります。 もう少し、雪が欲しいです。 電源付きサイトXの様子です↓ ![]() こちらも雪が少なくサイト内にぬかるみがある箇所があります。 直火サイトの様子です↓ ![]() 雪が沢山あった時は、枝の上にまで雪がある状態でしたが、現在は枝の上の雪はすべてとけています。 今年の積雪量は、例年に比べるとかなり少ないです! また、あの輝く銀世界に早く会いたいです! 今日も、雪よ降れとお空に願って眠ります。 浅間高原から365日・・・ ジュンジュン ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-31 19:30
| 道路・フィールド状況
|
Comments(2)
1月~3月中旬の間でSweetgrassに新しい仲間が加わりました。
ルオムの森からキャンプ場を一緒に盛り上げようと男の子が来てくれました! その名は「チーズバ―ガー」 ![]() 見たことある人もいるかもしれませんね♪ 昨年の夏はスウィートグラスアドベンチャーで大活躍していました! 元気いっぱいの楽しいSTAFFです。 場内で見かけたら気軽に話かけて下さいね! 浅間高原から365日・・・ ジュンジュン ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-30 12:35
| スタッフごと
|
Comments(0)
2014年2月1日(土)にルオムの森で【KAKIの家具作り展】が開催されます。
僕も使いたい素敵な家具が目に飛び込んできます! その家具を使っている自分を想像するだけで、心が躍ります。 落ち着いていて無駄がなく、森の家と町の家の相性がいいです。。 KAKIの家具をご存知ない方はもちろん、知っていたけれど富山の工房までは遠くて行けない…という方も、この機会に触れてみるのはいかがでしょうか。 本当に自分の生活に沿う家具を探すなら、実際に使ってみないことには分かりません。 座ってみることはもちろん、食事をすることも、読書に使うことも可能です。ライフスタイルを想像しつつ、実物をお確かめ頂けます。 ![]() ルオムの森ではKAKIの家具にスポットを当てた展示を行います。 【KAKIの家具作り展】 2014/2/1(土)~2/28(金) ※会期中、水・木定休日 open 10:00-16:00 詳しくはこちらをご覧ください↓ ルオムの森 浅間高原から365日・・・ ジュンジュン ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-29 11:39
| ルオムの森&SGA(アスパラ)
|
Comments(0)
最近の浅間高原は真冬だというのにすっかり日中は暖かく
なんだか春が来たような雰囲気です。 ふかふかな毛布をまとっているハルちゃんも 真冬の気まぐれには敏感に反応しますね! ハルちゃんはこの陽気でお散歩気分みたいです!! ![]() たまには狭い空間から出て 広いフィールドでのびのび歩きたいようです! ![]() SGでのふらりお散歩!気分がいいですね!! まだまだ真冬でまだまだ寒い日はつづきます。 季節の気まぐれでここ最近は少し暖かっただけです。 SGにご来場の際は真冬の支度でお願いします。 浅間高原で育った。 ヤマチャンでした。 ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-28 18:28
| スタッフごと
|
Comments(0)
今日、キャンプ場の入口で驚く物に遭遇しました!
最初は何かと戸惑いましたがよく見ると・・・ 自分よりもはるかにでかい、巨大雪だるまでした。 笑顔で僕を迎え入れてくれました! それが、この子です↓ ![]() 雪だるまを見つめていると、いつのまにか僕の心も笑顔になっていました。 みなさんも巨大雪だるまを見つけたら、笑顔をおすそ分けしてもらってください。 笑顔で笑顔が産まれるって素敵ですよね♪ 浅間高原から365日・・・ ジュンジュン ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-27 18:24
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは! 今日、久しぶりにすこーし、雪がふりました。 もっと、もっと、降りますように・・・ そんな想いをこめて、「てるてる坊主」ならぬ、 「雪やこんこ坊主」を作りました。 作り方はとーっても簡単! 【雪やこんこ坊主の作り方】 ★材料 ・新聞紙 ・白い紙 ・白い袋 ・カラーペン ・セロハンテープ ・針と糸 ★作り方 ① 新聞紙を丸くして、2つ玉を作ります。 (1つは胴体、もう1つは顔) ② ①を白い紙で包み、テープでとめます。 ③ ②を白いビニール袋で包み、テープでとめます。 ④ 2つの玉を、糸で縫って動かないようにとめます。 ⑤ 目や口、ほっぺなどをつけて完成! お好みで毛糸等を巻いてマフラーに! ぜひ、皆さんも作ってみてください。これで、もっと降るはず! ゆきやこんこ、あられやこんこ~ 降つては降つては ずんずん積もる♭ キタカルハイジ ![]() ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-26 18:51
| 今日のできごと
|
Comments(0)
今日は、温かく感じる日です!
日中、SG温度計が4℃を指していました。 今の時期の北軽井沢では、あまりない気温です。 今日は太陽の温もりを感じながら雪道を散歩しちゃいました。 そこで、珍しい発見をしました。 こちらです↓ ![]() 薪の中からハチさんが並んで出てきました。 ですが、残念なことにこの寒さでみんなお亡くなりになっていました。 それを見ると薪ストーブや炎の大切さを実感します。 このハチさん達は静かに土の中に埋葬しました。 また、春にいろんな虫に会えることを楽しみにしています。 浅間高原から365日・・・ ジュンジュン ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-25 16:58
| 今日のできごと
|
Comments(0)
多目的広場とおしぎっぱの森の子供たちに大人気の遊び場、ツリーハウスにかけ橋が架かります!
![]() 完成日は未定ですが長い長い橋です! ![]() 夏はこの橋に子供たちの行列ができそうです。 ![]() 高いところから見る森は、また違った感覚がします。 森にそよぐ風、樹木の匂い、葉っぱの子守唄! この橋からいろんなことが感じられるはずです♪ この橋を見てると緑でい生い茂る森と子供たちの声が頭に浮かびます。 今日は、冬の散歩をしてこんなを思っていました♪ 浅間高原から365日・・・ ジュンジュン ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-24 16:28
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは!
現在の気温、0度。 日があたっているせいかそれよりも暖かく感じ、ぽかぽかいい天気です。 今日は売店のあったかオススメアイテムを紹介します。 * ハンドウォーマー ¥2,000~ * ![]() 私ハイジも大好きな「SHANTISHANTI」さんのハンドウォーマー! 先週末、新色追加しました! ここ最近、毎年仕入れているんですが、可愛いだけでなく、 裏地がフリースみたくなっていて、本当に暖かくて、 私もつい毎年買ってしまいます! 他にもレッグウォーマーやポンチョ、帽子などなど。 まだ寒い日が続くので、近々、誕生日を迎える家族やお友達、 恋人へのプレゼントにいかがですか? * グラデーションキャンドル ¥1,200~ * ![]() 次は、見ているだけどほっとしてしまうアイテム。 キャンドルアーティスト、MASAさんのキャンドル。 MASAさんのキャンドルを灯すと、炎を見つめているだけで、 このキャンドルをつくったMASAさんの想いが伝わってくる、 そんな気がします。 炎を見つめほっこり、炎を見つめている子供や家族の姿を見てほっこり、 電気でないやさしい灯りに包まれほっこり。 一日だけ、1時間だけでもいいんです、 電気のない時間、キャンドルだけで過ごす時間を愉しみませんか? まだまだ他にも紹介したいアイテムがありますが、今日はこのへんで。 皆さんもあったかアイテムや、あったかタイムを使って、 風邪をひかないようにしてくださいね。 キタカルハイジ ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-23 13:00
| 売店・フードショップ情報
|
Comments(0)
こんにちは!
![]() 最近の北軽井沢は、本格的に寒くなってきています。 今日の最低気温は「-12℃」、最高気温も氷点下で「-3℃」となりました。 いよいよ、「-5℃」を暖かく感じる季節の到来です。 SGスタッフの最近の悩み。 それは、最近降雪量が少ない事です。 今のところですが、例年に比べて、雪が降る日数、雪の量が少ないのです。 SGスタッフだけではありません。 雪を活かした北軽井沢のイベントもまた同じ悩み・・・。 ですが、SGも北軽井沢も冬イベント目白押しです! という事で、今日は、近日開催予定の北軽井沢イベントを紹介します。 * 2/1-2開催 「第14回 浅間高原雪合戦」 * ・・・雪合戦の概念を覆されます。雪合戦、完全にスポーツです。 参加申込はもう締切ましたが、ぜひ一度観戦してみてください! 見ているだけでも、ドキドキハラハラします! 詳細はこちら * 2014年開催日未定 「炎のまつり」 * ・・・毎年のようにオススメしていますが、本当に素敵です。 真っ白なフィールドに4000本のたいまつ。炎が灯り、 その上には花火があがります。冬の花火を見たことありますか? 澄んだ夜空にくっきり浮かびあがり、夏の花火より迫力を感じます。 ※昨年の炎のまつりページになります参考までに↓ 2013年炎のまつり 雪が沢山降っても困るし、降らな過ぎても困る、 ・・・なんて都合が良すぎますね(笑) 天気もまた自然のことなので、仕方がないことなのですが、 雪を楽しみにしている子供たちのためにも、もう少し雪がほしいところ。 今日も満天の星空に感謝しながら、星に願いを。 キタカルハイジ ▲
by sg_kitakaru
| 2014-01-22 18:03
| イベント情報
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 今日のできごと SG浅間山レポート イベント情報 冷凍バナナ運行状況 売店・フードショップ情報 気候・服装 道路・フィールド状況 スタッフごと ルオムの森&SGA(アスパラ) 薪ストーブ 樹木・植物 自然の楽しみ方 施設・サイト情報 今日の黒板 よくある質問 SG突撃取材 動物・鳥 ぐるぐるの地域探訪 北軽情報 キタカルごと コロモック レンタル情報 未分類 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のコメント
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 Sweetgrass. All Rights Reserved. |
ファン申請 |
||