こんにちは!つぐつぐです。
台風一過で晴天の北軽井沢、そんな晴れた日におすすめのハイキングコースの紹介です。
キャンプ場を一歩出て、浅間牧場出発のハイキングコース。 キャンプ場から車で5分、国道を軽井沢方面へ登ったはじめの信号を左折。 ここ浅間牧場は県営の牧場、約800ヘクタールの敷地内に牛が放牧されており、一部を一般の方へ開放している場所です。 敷地内には遊歩道があり、天丸山展望台を通り、白糸の滝まで続いています。 駐車場へ車を止めて、歩き始めます。 小高い丘をぐんぐん登って、 (この日は山の上は雲がかかっていて見られませんでした…) お弁当を持って行ってもよし。 コーヒーを淹れて飲んでもよし。 ぼーっと流れる雲を見ながらのんびりするのがおすすめ。 ひといき休憩を入れたら、再び歩き始めます。 ここから先は舗装路になりますが、緑を見ながら歩くのはとても気持ちいい。 (出会ったのは去年開催した「アニマルハンター」でカメラを設置した場所のすぐ近くでした。) びっくりしたのか、この後おしりの毛を思いっきり逆立てて キャンともワンともなんとも言えないなきごえをたてて森のなかへ過ぎ去りました。 (すっきり晴れているとほんとにキレイなんですよ!) 今日はここで引き返し。 行き50分、帰り40分の往復1時間30分ほどのハイキング。 たまにはキャンプ場外へ出てみるのも楽しいですよ。 今日も浅間山とともに つぐつぐ ▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-31 07:35
| 北軽情報
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
台風10号は予報よりも北を通り、夕方にはいい天気に!! ↓朝8時。台風の暴風域は外れていたものの、午前中は長野原町に大雨警報が出ていました。 吹き戻しの風が強まる予報だったのと地蔵川が濁流になっていたため、夕方までおしぎっぱの森はクローズさせて頂きました。 (楽しみにしていたお客様、申し訳ございませんでした…。) ふと気付けば16時ごろには、浅間山がこんちには。 じりじりと太陽が照り付けそうですが、最高気温は23℃の予報。 最低気温は14℃、ご来場の方は長袖をお持ちください。 しばらくはいい天気に恵まれそう。 みなさまのご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-30 18:05
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
台風10号が徐々に近づいてきています。 今のところ、雨は降ったりやんだり、ときどき晴れ間を見せながら風もそこまで強くない天気です。 気になる台風の進路ですが、少しずつ北にそれているようです。 参考:気象庁(http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610l.html) 天気予報で見ると、雨も風もそんなに強くないように見えますが、突発的に豪雨、強風になる事もあるので、ご宿泊のお客には建物への移動や日程の変更をお声掛けしています。 台風が通過してからも風が強まるかもしれません。 現地でも対策は行っていますが、各自で最新情報をご確認いただくようお願い致します。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-29 16:43
|
Comments(0)
こんにちは、ぐるぐるです!
台風に悩まされた、この1週間…。 なんと南下していた台風10号が、ヘヤピンカーブよろしく、折り返してくるというではありませんか!!? 【出典:気象庁(http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105l.html)】 ※ちょっと…。全くお呼びでないんですけど…。 さらに、前回の9号より強い勢力とのことで、今回も万全の備えが必要となります。 前回(台風9号)、ここ北軽井沢は暴風域に入っていながらも、幸いなことにこれと言った被害は発生しませんでした。 しかし、前回無事に台風被害を免れた北軽井沢ですが、次回も同様に行くとは限りません! 週明けの接近が予想されておりますので、皆様、くれぐれもご注意のほどよろしくお願いいたします。 ※尚、台風に伴うキャンプ場営業情報等に関しましてはWEBトップページやブログにて随時お知らせして参りますので、ご確認の程よろしくお願い致します。 p.s. タイトルの「お獅子」と聞いて、この事だ!と気づいた方は鋭いですねぇ♪ 今回の台風10号は「ライオンロック」と言う名称らしいです。 いやぁ、名前だけ聞くともう、ラブ&ピースって感じですねぇ…。 四季折々の浅間山麓から ぐるぐる
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-26 22:10
| 気候・服装
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
台風通過で何事もなくいい天気を迎えています。 テントサイトでは、長靴や傘を干しているお客さまもいらっしゃいました。 今日はキャンプ場内ではなく近くの山の話。 休みの日にそろそろだろうと思い、キャンプ場から車で10分ほどの林道へ行ってみると たわわに実ったおいしい山の恵みたちの姿が。 去年は場所の特定が出来ず、悔しい思いをしたアケビはまだ緑色。 これから藤色に色づき、縦に切れ目が入ったころが食べごろになります。 去年はちょうど台風の影響で木が倒れ、大量に収穫できたサルナシ。 あと1週間もすれば食べられそう。 去年つけた果実酒もそろそろ空けないと。 ホワイトリカーにつけて、おいしかったチョウセンゴミシもあと1か月ほどでたくさん採れる時期。 今年はどんな年になるのか、今からとても楽しみでしかたない。 田舎の秋はいそがしいのです。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-23 17:03
| スタッフごと
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
台風の影響で一日中雨でしたが、大きな影響はいまのところ出ていません。 雨対策をしっかりと、ご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-22 17:22
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
台風がまたもや近付いており、雨が降ったりやんだりと不安定な天気が続いています。 ※前回同様webトップページにて台風による営業情報をお伝えしています。 すっかり暑さのピークは過ぎ、森にはころころとドングリ、いがいがのクリが見られるようになりました。 これからの季節、山の実りを一生懸命集めるうちに鮮やかな秋が過ぎ、しーんと静かな冬がやってきます。 webではホワイトスタイルの詳細が上がりました。 頭の中で”寒くなるときれいな景色が見られる”とパブロフの犬のように刷り込まれているせいで、 きりりと寒くなった日は自然とにやけてしまいます。 雪があってもなくても、北軽井沢は氷点下になります。 もちろんしんどいこともたくさんあるのですが、それを吹き飛ばすほど素敵な体験が出来るはず。 ぜひ、この時期をいろんな人に体験してもらいたい。 予約開始は一般の方は9月から。 冬のスウィートグラス、ぜひ体験しに来て下さい。 お待ちしております。 おまけに… 管理棟のツバメたち。 全部で4羽。 そろそろ巣から落っこちそうなほど大きくなりました。 夏は夏でおもしろい。 どんな季節でも楽しみがあります。 ご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-20 17:00
|
Comments(0)
はぁ、一生に一度はそんな台詞をささやいてみたいものですなぁ……ぐるぐるです。 ※私ぐるぐる、タイトルに歌詞を用いることが多いですが、ご推察の通り、歌好きです。車の運転中、独りで熱唱しているタイプの人間です。 ※※運転中そんな私を見かけても、どうか白い目で見ないであげて下さい。 ……さっ!本日もスウィートグラスは、ほぼ満員を頂いております! キャンプ場にお越しになる子供たちは、2週間を切った残りの夏休みを存分に楽しむぞ!!という意気込みが伝わってくるほど元気一杯です! ただ皆!宿題は忘れないように!(喝ッッッ!) これだけ喝を入れておけば、まさか宿題忘れなんてしないですね♪ (なにぶん私ぐるぐるは、お父さんお母さん、また先生の味方でもありますから。(キリッ)) さて、そんな北軽井沢ですが気候的には真夏のピークを過ぎ、秋の風気が徐々に漂い始めております。 毎年のことながら、この時期になると何とも言えない郷愁感に駆られます。 久しぶりに顔を覗かせてくれた浅間山も、夕日に照らされてなんともノスタルジック。 夏の終わりと秋の訪れを肌で感じながら、スウィートグラスキャンプ場にて、あと残り僅かの夏を満喫していただければと思います。 「そんなあなたにただ会いたくなるの…。」 (※よしっ!言えた!) 四季折々の浅間山麓から ぐるぐる
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-19 21:41
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
今日の北軽井沢は台風一過、晴天です。 まだ風は少し強めですが、台風の影響は今のところ特にありませんでした。 皆さま朝ごはんの支度中。 散歩している方もいらっしゃいました。 日差しが強いので今日は暑くなりそう。 こんな日はゲリラ豪雨が来ることもあるので、雨と寒さ対策もお忘れなく。 ご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-17 09:49
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
今日は久しぶりの雨。 お昼ごろがピークで土砂降りになりましたが、今は涼しい風が吹いています。 台風が近づいているようですが、キャンプ場は元気いっぱい営業中です。 ※台風による営業情報は現在webのトップページにて随時更新しています。 さて、管理棟に巣をつくったツバメたちは2回目の子育てをしています。 8月9日には暑さでぐったりしていたヒナたち。 嬉しいようなさみしいような、そんな時期がもうすぐ来ます。 今日は日中も少し肌寒い一日でした。 お盆過ぎればすぐに秋。 嬉しいような、さみしいような、もうすぐ夏が終わります。 元気なツバメたちとともにご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-08-15 19:08
| 動物・鳥
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 今日のできごと SG浅間山レポート イベント情報 冷凍バナナ運行状況 売店・フードショップ情報 気候・服装 道路・フィールド状況 スタッフごと ルオムの森&SGA(アスパラ) 薪ストーブ 樹木・植物 自然の楽しみ方 施設・サイト情報 今日の黒板 よくある質問 SG突撃取材 動物・鳥 ぐるぐるの地域探訪 北軽情報 キタカルごと コロモック レンタル情報 未分類 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のコメント
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 Sweetgrass. All Rights Reserved. |
ファン申請 |
||