こんにちは、ぐるぐるです!
今年も年の瀬。 この1年間、色々なことがありましたねぇ…。 さて、年末イベント「SG ゆく年 くる年」の様子をお伝えします。 まずは年末の風物詩! 「わっしょい!!餅つき」 皆のパワフルな餅つきと、元気の良い掛け声で美味しいお餅が出来上がりました! そして今年も浅間山から奴らがやってきました…。 「鬼がくるぞぉ」 この時期になると悪い子の邪気を払いにやって来る…。 私は悪い子では無いので、無関係ですね♪ …さて、「冬の運動会」では寒空の中、皆で体を動かしてポッカポカ! 明日からもイベント盛りだくさん! これはもう、年末年始はスウィートグラスで決まりですねぇ♪ お越しの際は、防寒の準備、また路面凍結が予想されますので十分にご注意下さい! 四季折々の浅間山麓から ぐるぐる ▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-29 20:19
| イベント情報
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
今年も残すところあとわずかとなりました。 週末土曜は大晦日。 たくさんの方にご予約を頂いており、スタッフ一同年越しの準備を進めています。 気になるサイト状況ですが、27日現在雪は全く積もっておりません…。 しかも、今日は昨晩から大ぶりの雨。 天気予報を見ると、明日からぐっと気温は下がり、雪マークもついています。 今晩から明日朝にかけては路面凍結が予想されますので、ご来場の際は冬タイヤ装備の上、安全運転でお越しください。 雪遊びが出来る程は積もらないのかなーという印象ですが、雪景色は期待できそう。 夏の間はなかなか姿を見せてくれない鳥が見やすくなったり。 (ちなみに今日の日の出は6:56、日没16:37) 寒さ対策を万全に、ご来場をお待ちしております。 …おまけに。 知っている方も多いとは思いますが、北軽井沢の信号は点滅信号になりました。 田舎に住んでいないとなかなか見ないものですね…? (逆に田舎過ぎると信号自体ありませんが…) 黄色の点滅は「注意して進め」 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-27 13:23
| 道路・フィールド状況
|
Comments(0)
゚・*:.。.メリークリスマス♪.。.:*・゚
皆さまお待ちかねのぐるぐるです。 (※えっ!誰も待っていないって??(汗)) さて、今年もクリスマスの季節がやってきましたねぇ♪ 家族やカップルの方々は一年のうちで最も暖かく、そしてロマンティックな時を過ごす期間です。 私のような独り身にとっては………。 ………いや、ほっとけ!! はい、いつにも増して独りノリツッコミの冴える今日この頃ですが、 朝からなんと! 雪!! ホワイトクリスマス・イヴ、なんてロマンティックなことでしょう♪ もうなんか恍惚感に浸りすぎて、ドラムスティック両手に「誰かロマンティック止めてー!」なんて叫んでしまいそうです。 …さて、ここ北軽井沢スウィートグラスは、ただいまクリスマスイベント「Many Merry Christmas」真っ最中! SGクリスマスパーティーに参加するもよし、大切な家族の内でお祝いするもよし、たくさんのメリークリスマスがスウィートグラスに集い、様々な空間でクリスマスをお祝いして頂きたいという思いで開催しております! 昨日は、「SGキッズ装飾隊」 キャンプファイヤー代替イベント「クリスマスゲーム」でイベントハウスは大盛り上がり! ※キャンプファイヤーは足元の状況が悪いため中止となりました。 そして……… (あっ!これなんか違う!) SGサンタさんが今年もやってきてくれました! しかも今年のサンタさんもどうやらサービス精神旺盛のようです。 よいこの皆!SGサンタさんからのクリスマスプレゼント、届いたかな?? キャンプ場にお越しのお客様も、来ることのできなかった方々も、皆様が素敵なクリスマスを過ごせますように…。 Many Merry Christmas!! 四季折々の浅間山麓から ぐるぐる
▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-24 14:29
| 今日のできごと
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
ここ数日の北軽井沢は、身にしみるような寒さが少し和らぎ、比較的暖かい日が続いています。 暖かい日が続くと心配なのがサイトのぬかるみ。 朝晩は凍っていた地面が、お昼頃(11時から14時ごろ)になるとじわじわと水が染み出すようになります。 無料の大型スノコも準備していますので、お困りのことがあればスタッフまでお声かけ下さい。 (※大型スノコは数に限りがあるため、1組2枚までとなります) そういえば、もうすぐ冬休み。 12月に入り、浅間山は白いのが当たり前になりました。 大学進学までは前橋に住んでいた私。 山の名前は良く分からないながらも、実家のすぐ後ろにそびえる赤城山と遠くに見える真っ白い山、浅間山だけは見分けがついて。 雪が無く風が強い日が続いていたので、赤城おろしにあおられながら自転車で通った高校生活を少し思い出しました。 キャンプ場からながめても、遠くからながめても冬の浅間山はどでかい存在感。 なかでも朝日に照らされた冬の浅間山は格別の美しさ。 目が覚めたらまず、浅間山にあいさつをしてみては? ご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ ▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-20 19:20
| 施設・サイト情報
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
昨日、今日といい天気が続いていますが、相反してとても寒い日が続いています。 身にしみる寒さです。 気になる気温は最低気温-8℃、最高気温は5℃前後。 ※北軽井沢ネットワークで昨日の気温を調べられます(http://www.kitakaruizawa.net/) 週末も天気がいい予報。 晴れていても風が強く、外にずっといると体の芯から冷え込みます。 ネックウォーマーや手袋、耳が隠れるような帽子があると安心です。 場内を歩けば、不思議なアイスキャンディーや サクサクな霜柱。 こんなところで子育てをしていたのかと驚くほどテントサイトの近くにあったりします。 寒くても鳥たちは元気いっぱい。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-16 21:14
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
ルオムの森に続き、キャンプ場の関連施設「あさまストーブ」のご紹介を。 「あさまストーブ」は薪ストーブ専門店。 キャンプ場のコテージ・キャビンにある薪ストーブの設置とメンテナンスも手掛けています。 旧軽井沢銀座手前、雲場池の近くに位置するショールームとショップにおじゃましました。 キャンプ場から車で30分ほど。 東京方面から来るお客様は高速から降りた後、もしくは乗る前にふらりと寄れる場所です。 ![]() ![]() ![]() こちらは薪ストーブがずらり。 見たことのない薪ストーブばかり…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際にお話ししていると、イノシシやシカ、カモシカが出る一等地らしい!そんなことを話しながらのんびりと時間を過しました。 (あさまストーブの方、お仕事中おじゃまして申し訳なかったです。ありがとうございました。) キャンプ場で薪ストーブを体験して、さらに詳しい事を知りたい!という方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか? あさまストーブのブログを読むだけでも勉強になることがたくさんありますよ。 【あさまストーブショールーム&ショップ】 open 9:00~17:00 定休 日曜・祝日 電話 0267-31-6613 駐車場3台分あり 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-13 09:02
| 薪ストーブ
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
姉妹施設のルオムの森の定休日が変更になりました。 毎週水曜休みから火・水・木定休になりました(春頃まで)。 ちらっとおじゃますると入口にはどかーんと大きいクリスマスツリーがおでむかえ。 おいしかったー。(写真を撮り忘れました…メニューは当日、お楽しみに) ※クリスマスイベント詳細はこちらこちら雑貨販売のスペース 3か月ごとに変わるスタンプ、全季節集めるといいものがもらえるらしいですよ。 ![]() ***** LUOMUの森 百年の洋館 open 10:00 close 17:00 ***** ![]() アスパラは12月下旬からオープン予定。 詳細は後日紹介しますね。 ※Asama Snow Paradaice-アスパラ- 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-12 18:55
| ルオムの森&SGA(アスパラ)
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
昨日あたりから冷え込みがすごい。 今朝、我が家の流しの食器類は氷漬けになり、お風呂のシャワーホースが凍りました。 風が強く、体感温度はさらに寒い。 いっそのこと雪が積もればもう少し暖かい気がするのに、と思いつつ天気予報ではまだ積もらないような雰囲気。 対して、浅間山は雲がかかり、雪が降っているようでした。 着々と作業は進んでいます。 こちら、林間サイトに1棟新設中のみみずくキャビン。 ツリーハウス作家の稲垣さんがもくもくと作業を行っています。 部屋の中が出来てきましたね。 かわいらしい三角に煙突がついています。 夏の間はガーデン広々サイトだったP3・4・6・7に4棟建つ予定。 ![]() ![]() ![]() ▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-11 18:09
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
先日、木材作りの現場を見に行ったのでそのご報告を。 作業を見せてくれたのはキャンプ場の縁の下の力持ち、土木チームのけんさんとやまちゃんのおふたり。 ***** その日は朝から、ぽつぽつと雨。 土木班の作業スペースに向かうと薪ストーブを囲んで、「まぁ、ちょっと座りな」と。 何をするわけでもない作業前や休憩のまったりとした時間、言葉にはしずらいけどこのふわっとした皆で顔を合わせる時間がとても好き。 仕事前に他愛もない話をして、「ぼちぼち始めるか」の一言で気持ちを切り替え、軽トラに必要なものを詰め込んで現場へ向かいます。 着いた場所はキャンプ場から車で10分ほどの別荘地の中、1軒の別荘の裏に隣接した、ちょっとしたカラマツ林でした。 前日に伐り倒したカラマツの先端がぽつぽつと ![]() ![]() ![]() ![]() ベテランのけんさんが切り込みを入れていきます。 ![]() ![]() ![]() みしみし… ![]() ![]() やまちゃんは邪魔になる枝を切って、 ![]() 切ったカラマツ、直径26cm以上の物が木材として使えるもの。 この後、製材してリニューアルを控えるイベントハウスの床になる予定。 これが施設の床や壁になるのかと考えると、とても愛着がわいてきます。 「もの」には心があるわけではないけれど、その形になるまでの過程があって、それに関わる人がいて。 関わった人たちのいろんな想いが宿っている。 想いの部分を知らないのはもったいない。 だから、いろいろなものをつくる過程をできるだけ、写真と文章でお伝えしていきたいと思います。 これからどのように変わっていくのか、たのしみですね。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-09 20:53
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
今日もいい天気ですが、ときおり強い風が吹いています。 ここ数日は下がっても-5℃、比較的暖かい日が続いています。 周辺に住んでいるネコちゃんたちは暖を求めて管理棟の中に入り込んだり、お客様のテントへ侵入しようとしたり、 ふと気付いた時に食べ物を持っていったり…と、大胆な行動が目立つようになってきました。 そう思う気持ちも分かりますが、安易な気持ちでえさをあげないでください。 人間からもらうごはんに依存する野生動物は、自然のごはんを自分で確保出来なくなり、そのうち与えなくとも横取りするようになります。 被害が多発するようであれば、悲しいですが駆除などの対策も考えなければなりません。 また、故意にえさを与えなくても勝手に食材を持っていかれた場合もえさを与えたのと同じことになります。 お客様自身で、ゴミ袋や食材を置きっぱなしにしないよう充分にお気を付け下さい。 寝るときや外出時にテントをしっかり閉めておくのもお忘れなく!! テントサイトの状況ですが、 11月末に積もったきり、雪遊びが出来るほど積もらない日々が続いています。 雪が融けたり積もったり、雨が降ったりのこの時期、気温が高い日中はサイト内がぬかるんでしまう事があります。 ![]() ![]() なるべく条件のいいサイトに割り振りをしていますが、朝昼晩とサイト状況は刻々と変わります。 サイトのご希望に答えられない場合もありますが、お困りのことは気軽にスタッフまでご相談ください。 早く雪が積もってほしいと思う今日この頃… 寒いけど雪はなく、散策路も大した装備がなく気軽に歩けるこの時期は、 葉っぱが落ちて鳥を見るのにもってこい。 去年は見なかったホシガラスをキャンプ場内で見つけました。 勝手に登山の時にしか見られないものと思っていましたが(標高の高い所に生息しているので)、 そういえばここも充分標高が高いんだったと改めて思いました。 (ちなみにキャンプ場の標高は1150mほど。) 寒い寒い冬、不安なことも楽しみもたくさん。 準備は万全に、お困りごとはスタッフに相談して 寒い冬を楽しみに来て下さい。 ご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2016-12-06 16:49
| 道路・フィールド状況
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 今日のできごと SG浅間山レポート イベント情報 冷凍バナナ運行状況 売店・フードショップ情報 気候・服装 道路・フィールド状況 スタッフごと ルオムの森&SGA(アスパラ) 薪ストーブ 樹木・植物 自然の楽しみ方 施設・サイト情報 今日の黒板 よくある質問 SG突撃取材 動物・鳥 ぐるぐるの地域探訪 北軽情報 キタカルごと 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のコメント
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 Sweetgrass. All Rights Reserved. |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||