1
こんにちは!つぐつぐです。
昨晩から降り始めた雪は15時現在、積雪4cmほど。 日曜日も1cmほど雪が積もりましたが雨交じりの重たい雪、今日の雪はさらさらのパウダースノーです。 これからどれくらい雪が降るかにもよりますが、雪が全て融けるとサイトがぬかるんでしまうかもしれません。 ホットカーペットをご利用の方や年明けまで連泊の方は、グランドシートやブルーシートなどテントの下に敷くものをしっかりとご用意ください。 ▲24日雪が降り、暖かくなった25日13時頃、雪が融け少しぬかるみが出てしいました。 各サイト、27日10時現在の状況はこちら↓ ▲星見広々サイト 道路にも積雪があります。 ご来場の際は、安全運転でお越しください。 軽井沢方面からのルートで必ず通る国道146号線峰の茶屋付近のライブカメラはこちら(佐久建設事務所道路状況より) 交通量が多く、カーブが多い碓井軽井沢インターで降りるルートよりも渋川伊香保インターで降り、長野原町から峠を登るルートの方がおすすめです。 各自で最新の天気予報、道路状況を調べた上、安全運転でお越しください。 おまけに… 昼間でも常に氷点下の本日。 リセット(返却されたレンタル品を洗って貸出できる状態に戻す作業)をしたウォータージャグは、いつまでも乾かない。 水洗いしたファイアーディスクを乾かそうと天日にさらしていると、30分ほどで水滴が凍りつく。 水拭きしようと濡らしたタオルもちょっとほっとくと凍ってカチカチになってしまう… 氷を溶かそうとお湯をかけるとかえってまた凍りついて大変になることがあります。 逆に濡れタオルを振り回して凍らせる遊びができるのも寒い地方あるあるです。 ご来場の際は、寒さ対策をしっかりと、 寒さを楽しみに来て下さいね。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-27 15:55
| 道路・フィールド状況
|
Comments(2)
こんにちは!つぐつぐです。
今日も秋晴れいい天気!! ここ数日-10℃近くまで下がる日が続いています。 22日(金)23日(土)は晴れ、24日(日)はくもりの予報 日曜日は雪が降るかもしれません。 ご来場の方はチェーンかスタッドレスタイヤを必ず準備してお越しください。 ![]() ▲ノーマルサイト(Bエリア) 日曜日に雪マークがついています。 各自で最新の天気予報をご確認の上お越しください。 おまけに… 今朝、管理棟前のモミジの樹にシメが来ていました。 プロペラ型の種をパチパチと音をたてつつ、ぱらぱらと食べかすを下におとしながら、もりもりと食べる姿。 ごはんをおいしそうに食べている人を見ると、とても幸せな気持ちになりますよね。 人も生きものも一緒、見ていてとても幸せなきもちになりました。 みなさまのご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-21 18:41
| 道路・フィールド状況
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
今日も秋晴れいい天気! 蛇口が凍っていただけだったので、大事には至りませんでしたが、気が抜けない「この時期が来たか!」と改めて感じた週でした。 明日以降の天気と気温は… 土曜日「晴れ」、日曜日「雪かくもり」 気温は最高気温4℃、最低気温-7℃の予報です。 風も強い予報です。 風が強いと実際の気温よりも寒く感じます。 風速1m/sで体感温度は1℃下がるそう。 明日の日中は5m/sの予報なので体感温度は-12℃ほどとかなり寒いです。 テントサイトに宿泊する方は、ダウンジャケットに帽子や手袋など暖かい服装でお越しください。 さて、先週同様、今現在テントサイトには全く雪が積もっていません。 ▲ノーマルサイト(Xエリア) 雪が無くても楽しみがある!! 明日はスターパーティがあります!! ヒュッテオープンの準備も着々と進められています。 ご来場の方は16日(土)11時~カフェがオープンしますので、ぜひお立ち寄りください。 川沿いを歩いてモンスターをさがします。 ご来場の方は、是非探してみてくださいね。 あたたかい服装に、安全運転でお越しください。 ご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-15 17:28
| 道路・フィールド状況
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
先日、スウィートグラスを運営する「きたもっく」の求人情報を”生きるように働く人の仕事探し”を応援するwebサイト「日本仕事百貨」に掲載していただきました。 日本仕事百貨さんでは、過去にも求人情報を載せて頂きました。 正直、今回の掲載記事を一度読んだだけでは内容を理解しきれないと思います。 とても深く、濃い内容なので何度も読み返して、実際にこの場所へ尋ねてみてください。 掲載第1回目の記事↓ (2013年3月掲載) 掲載第2回目の記事 (2015年2月掲載) 掲載第3回目の記事 (2017年1月掲載) ▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-10 20:05
| スタッフごと
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
本日は雪降って、いい天気! 国道も午前中の間は滑りやすいため安全運転でお越しください。 軽井沢方面からのルート、峠の最大標高にあたる峰の茶屋交差点のライブカメラはこちら(佐久建設事務所道路情報)を参考に。 ご来場される方は、スタッドレスタイヤかチェーンの携行が必須となります。 心配な方は、カープがきつい軽井沢方面ではなく渋川伊香保インターで降り、長野原方面から登るルートがおすすめですよ。 事故に十分注意して、安全運転でお越しください。 今日はおひさまが元気なので、日があたる部分では午後には雪が融けていると思われます。 各サイトの状況は、 ▲ノーマルサイト(Xエリア) ▲林間・タープサイト ▲ワイドサイト(Xエリア) ▲星見広々サイト 場所によっては若干ぬかるみが出てしまうかもしれません。 テントの下に敷くグランドシートやブルーシートがあると安心です。 これから気温が上がると少しぬかるむかもしれません… スノコの無料貸し出しもあります。 今年の秋ごろからスノコの貸出方法が変わりました。 今までの半分のサイズ(1畳の半分ほど)を1サイト4枚まで(チェックイン数が多い場合もう少し枚数制限する場合もあります) お客様自身で各サイトへ運んで頂き、返却までお願いしています。 借りたい方は、スタッフまでお声かけ下さい。 みなさまのご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ ▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-09 09:13
| 道路・フィールド状況
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
まだ雪景色とならないここ北軽井沢。 気温は、日中5℃ほど最低気温-8℃程の予報です。 テントサイトの方は、ダウンジャケットなど防寒着と帽子、手袋をお忘れなく。 今日、これからどれくらい降るか分かりませんが、足元は登山靴やスノーブーツなど濡れないあたたかい素材のものでお越しください。 12月8日(金)9時現在、テントサイトには全く雪が積もっていません。 雪がない代わりに小鳥たちと小動物たちを見つけやすい時期。 テントサイトにぼーっとしているだけで、鳥たちがかわりばんこでやってくる姿は見ていてほっこりしますよ。 食べ物を探すシジュウカラに 逆さに止まってまわりをうかがうこのポーズができるのは、沢山いる鳥の中でもゴジュウカラくらいなんです(このあたりで見かける鳥の中では) そんなことを考えながら鳥たちの様子を見てみるのも、また面白いですよ。 すてきないきものたちと、 皆様のご来場をおまちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ ▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-08 12:00
| 道路・フィールド状況
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
12月に入り、寒さが身にしみるようになってきました。 「寒い=とびきりの景色に出会える」とパブロフの犬のようにすりこまれているので寒い日ほどわくわくします。 ![]() (12月3日撮影アスパラより) 今日はそんなとびきりの景色に会せてくれる「アスパラ」を紹介します。 「アスパラ」はスウィートグラスの姉妹施設 ここから車で5分ほど、もう一つのおしぎっぱ「ルオムの森」は、たびたびこのブログでも紹介してきました。 ルオムの森には、百年の洋館にカフェがあったり、樹上体験施設スウィートグラスアドベンチャーがあったり、羊のハルちゃんがいたり… ルオムの森は今シーズンの営業を11月12日に終了し、洋館スタッフもアドベンチャーのスタッフもみんな一緒に12月1日から「アスパラ」で活動しています。 アスパラは冬の間「浅間牧場」をメインフィールドに冬の楽しみ方を教えてくれるすてきなツアーを企画しています。 ★去年アスパラを紹介したブログ記事↓↓↓ 「まだ雪がないから、そんなにいい景色には出会えないんじゃない?」と思っている方、とっっても損していますよ!! 雪がなくても、心揺さぶる景色はそこかしこにあります。 浅間山が薄紅色に染まる朝焼け ![]() (12月7日撮影アスパラ より) 浅間隠しから登る日の出(12月4日撮影アスパラ より) そして、無数に光る星と吸い込まれそうな夜の空 スウィートグラスに宿泊する方も、泊まれないけどツアーだけでも体験したい!!という方も、ぜひぜひ北軽井沢の冬へあそびに来て下さいね。 アスパラのツアー開催日は基本的には金~月となります。 詳細はアスパラweb でご確認を。 さて、ふだんのツアーとは一味違うツアーを来週末12月16日(土)に企画中… スウィートグラスとアスパラ、ビクセンさんと一緒に「スターパーティ」を開催します。 この日、いよいよアサマヒュッテがプレオープン!! 当日はビクセンさんのテレスコープ作りがあったり、ヒュッテ前に特設の星見場が登場したりとスペシャルな一日。 夜はアスパラの星空ツアーへ、ヒュッテから送迎付きで浅間牧場までご案内します。 小学生以上のお子様のみでのご参加も可能ですので、こどもたちは星見ツアーへ大人たちはヒュッテのバーでのんびり…なんてこともできますよ。 ご予約詳細はこちらから↓↓↓ スウィートグラスからも、天気がよく、とびきり冷え込んだ日には満天の星空が見られます。 ふとしたときに見上げた空が星降る空だったら、寒さも吹き飛びますよ。 ![]() (11月25日SGスタッフ アロハ 撮影) とはいえ、ここ数日-10℃ほどまで下がった日もあります。 防寒対策はしっかりと、 とびきりの景色とともに 皆様のご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ ▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-07 18:21
| ルオムの森&SGA(アスパラ)
|
Comments(0)
こんにちは!つぐつぐです。
12月1日、ホワイトスタイルが始まりました。 週末のお天気はよく、夜間に少し雪が降るかもしれませんが日中はいい天気になりそうです。 テントサイトに宿泊の方は、ダウンジャケットなどしっかりとした防寒着をご用意の上、手袋や帽子もお忘れなく。 電源付サイトの方は、ホットカーペットなどがあるとあたたかく過ごせます。 電源がないサイトの方は、マイナス対応の寝袋をご用意ください。 あったかレンタル品もありますので、心配な方はご相談くださいね。 コテージ・キャビンのお客様は、ホワイトスタイル期間では薪ストーブで使う薪(1泊5束目安)が宿泊料金に含まれています。 路面状況は、こちらの記事を参考に。 葉っぱが落ちて、鳥の姿が見やすくなりました。 この時期の小鳥たちは種類の違う仲間たちで集まり「混群」をつくります。 一番目立つのは、チュルリジュルリとにぎやかに鳴くエナガさん。 ![]() ![]() びっくりするほどかわいらしいので、是非ご来場時は探してみてくださいね。 次に目立つのが、シジュウカラ。 オリーブ色の首もとと、おなかの黒いネクタイが特徴です。 地面に落ちた実を拾って食べていることが多い気がします。 オレンジのおなかが特徴。 よく堅い実をつついて食べています。 小さなキツツキ、コンコン木をつついてすき間に居る虫などを食べています。 ちょこまかと動き回っているのでなかなか写真に収められず、カメラを構えて鳥の姿を夢中で追っていると、 和やかな雰囲気から急にざわざわと騒がしくなりました。 なにごとかとカメラから目を離し、頭上に目をやるとカラス大の猛禽類がパタパタと飛翔する姿が。 協力し合って生きているんだなーと、厳しい冬をのりこえるたくましい一面を垣間見た一瞬でした。 したたかな生き物と、心動かす景色と一緒に 皆様のご来場をお待ちしております。 今日も浅間山とともに つぐつぐ
▲
by sg_kitakaru
| 2017-12-01 16:47
| 気候・服装
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 今日のできごと SG浅間山レポート イベント情報 冷凍バナナ運行状況 売店・フードショップ情報 気候・服装 道路・フィールド状況 スタッフごと ルオムの森&SGA(アスパラ) 薪ストーブ 樹木・植物 自然の楽しみ方 施設・サイト情報 今日の黒板 よくある質問 SG突撃取材 動物・鳥 ぐるぐるの地域探訪 北軽情報 キタカルごと 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 最新のコメント
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 Sweetgrass. All Rights Reserved. |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||